お城の屋上カスタマなんぞ。
11, 2010 00:00
どもども。
Askシャードのきのこ姫が砦の内装を手がけたという記事を見て
放置していた知人のお城の内装をしなくちゃいけないのを思い出したです。
ぃぇ。
頭の片隅にはずっと気にかかっていたんですけども
逃げていたのさ←
だって気付いてしまったんだもの。
どっつは内装・カスタマを見るのは好きだけど
やるのは苦手ということに…
クラシックハウスの難しさは
壁や床、間取りなどを自由に変えられないこと。
そのため単調な作りになってしまうです。
お城や砦、タワーは各スペースの床面積も広く
導線の悪さもさることながら
広い空間をどう埋めていくか技術が問われる。気がする←
クラシックハウスは個人的には大好きです。
だからクラシックハウス=倉庫というイメージを払拭したい!
そう思っていた時代がどっつにもありました←
でも実際にやり始めると思い通りにいかなくてしょぼーん。
ということで。
お城の屋上部分を作りましたです。

緑豊かな庭園を…とも考えたのですけども
以前からやってみたかった雪景色に挑戦することに。
場所が北極なので、通年雪景色な内装でも浮かないと思いまして。
<少しだけ説明という名のいいわけを>
まず1/3を雪化粧にするため白タブ染めの布でゴザ作成。
布1000枚ほど消費。
あえて白植物の白とクリスタルの水色・緑色のみで構成。
緑の草花などを入れると少しごちゃついたため。
オーナーは噴水を使って欲しいと言っていた気がするけれど
セキュア漁っていたら見つけた
クリスタルの台座を使ってみたかったので勝手に却下←
水辺はSAで導入されたカスタム絨毯を2色使い。
明るい青と、暗い青で少し明度を調節。
レリックと宝石と結晶質の欠片で作ったキラキラ感は
瑞穂での内装見学会で見て印象的だった家のアイデアを
ぱく…ぃぇ…インスパイア!
オーナーがどっつ宅の桟橋を「いいじゃん」と言ってくれていた気がしたので←
それに似せてウッドデッキっぽい桟橋っぽいスペースを作成。
こちらもカスタム絨毯で。
ハートウッドみたいなカラフルな雰囲気&温かみを出したかったので
ファーやクッションなどで少し暖色系派手色を加えて寛ぎスペース。
いまだに用途のわからない派手な毛皮も無理矢理使ってみたです。
何も置かない空間があったほうがウッドデッキっぽいので
飾り付けるのはコーナーを中心とした一部のみで。
Doomレアの馬の鞍を使って欲しいと言われていたのを思い出し
不自然さを無視して隅っこに設置←
アンロックのお墓の土を一部に使ってるです。
クリスタル周辺にはコミクリを仕込んであるので
夜景もなかなか幻想的になると思われます。
あとは実際にUO内夜の時間帯に照明の調節をしようと思うです。
よし。
とりあえず屋上はある程度完成!
内装は苦手だけど…やっぱり楽しかった(。・ω・)
以下私信。
■■ オーナーのどSなM猫さまへ ■■
FFは楽しいですか、そうですか←
お城の廊下の絨毯や敷き詰めた花など、一部変えたい部分がございますので
どっつを信用してアカウントを
た く し て み な い か
ぃぇ。
信用しないで下さい←
ロックしてあるのを暇なときに外していただければ幸いです。
Askシャードのきのこ姫が砦の内装を手がけたという記事を見て
放置していた知人のお城の内装をしなくちゃいけないのを思い出したです。
ぃぇ。
頭の片隅にはずっと気にかかっていたんですけども
逃げていたのさ←
だって気付いてしまったんだもの。
どっつは内装・カスタマを見るのは好きだけど
やるのは苦手ということに…
クラシックハウスの難しさは
壁や床、間取りなどを自由に変えられないこと。
そのため単調な作りになってしまうです。
お城や砦、タワーは各スペースの床面積も広く
導線の悪さもさることながら
広い空間をどう埋めていくか技術が問われる。気がする←
クラシックハウスは個人的には大好きです。
だからクラシックハウス=倉庫というイメージを払拭したい!
そう思っていた時代がどっつにもありました←
でも実際にやり始めると思い通りにいかなくてしょぼーん。
ということで。
お城の屋上部分を作りましたです。

緑豊かな庭園を…とも考えたのですけども
以前からやってみたかった雪景色に挑戦することに。
場所が北極なので、通年雪景色な内装でも浮かないと思いまして。
<少しだけ説明という名のいいわけを>
まず1/3を雪化粧にするため白タブ染めの布でゴザ作成。
布1000枚ほど消費。
あえて白植物の白とクリスタルの水色・緑色のみで構成。
緑の草花などを入れると少しごちゃついたため。
オーナーは噴水を使って欲しいと言っていた気がするけれど
セキュア漁っていたら見つけた
クリスタルの台座を使ってみたかったので勝手に却下←
水辺はSAで導入されたカスタム絨毯を2色使い。
明るい青と、暗い青で少し明度を調節。
レリックと宝石と結晶質の欠片で作ったキラキラ感は
瑞穂での内装見学会で見て印象的だった家のアイデアを
ぱく…ぃぇ…インスパイア!
オーナーがどっつ宅の桟橋を「いいじゃん」と言ってくれていた気がしたので←
それに似せてウッドデッキっぽい桟橋っぽいスペースを作成。
こちらもカスタム絨毯で。
ハートウッドみたいなカラフルな雰囲気&温かみを出したかったので
ファーやクッションなどで少し暖色系派手色を加えて寛ぎスペース。
いまだに用途のわからない派手な毛皮も無理矢理使ってみたです。
何も置かない空間があったほうがウッドデッキっぽいので
飾り付けるのはコーナーを中心とした一部のみで。
Doomレアの馬の鞍を使って欲しいと言われていたのを思い出し
不自然さを無視して隅っこに設置←
アンロックのお墓の土を一部に使ってるです。
クリスタル周辺にはコミクリを仕込んであるので
夜景もなかなか幻想的になると思われます。
あとは実際にUO内夜の時間帯に照明の調節をしようと思うです。
よし。
とりあえず屋上はある程度完成!
内装は苦手だけど…やっぱり楽しかった(。・ω・)
以下私信。
■■ オーナーのどSなM猫さまへ ■■
FFは楽しいですか、そうですか←
お城の廊下の絨毯や敷き詰めた花など、一部変えたい部分がございますので
どっつを信用してアカウントを
た く し て み な い か
ぃぇ。
信用しないで下さい←
ロックしてあるのを暇なときに外していただければ幸いです。